洗車
こんばんは。
今日は午後、有休を取ってコイン洗車場に行ってきました。家から意外に遠かったのですが、しばらく車を洗っていなかったので豪快に洗ってきました。
最初は水洗いだけのつもりだったのですが、家に帰ってから気が変わり、水アカ取り(ワックス入り)で車全体をキレイにしました。腰が痛い…(笑)
- [2006/07/28 23:11]
- YM |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
地域の子供をたくさん連れて、夏休み恒例の八ヶ岳キャンプ引率に行ってきました。
いつもは100人くらい来るんだけど、今年は長野県集中豪雨の影響で70人くらいに…。
でも行ってみたら、土日は奇跡的にド晴天で、山歩きも野外炊飯もでき、たいへん楽しいキャンプができました。
子供の相手って、騒いだり泣いたり叩いてきたりワガママ言ったりでスゴイ疲れるんだけど、スゴイ楽しくもあり、大人ばかりだと腹を抱えて笑う機会はなかなかないのに、いつも朝から晩まで大爆笑の連続で、元気をもらっています。
写真は、ドラえもんの特殊メイクをしてキャンプファイヤーの司会をやった記念に撮影したものです。すげえ盛り上がりました…。
- [2006/07/24 23:14]
- 軍曹 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スタジオに入りました。
酔っ払いながら書いています。脈絡の無い文はご愛嬌ということで。
Ukciesの下部組織に「原田バンド」というバンドがあります。
このバンドはコピーを中心としたお気楽な集団です。
ウッキーズからはオトデン氏、YM氏、そして私Yoshihisaが参加しております。先日、スタジオに入りました。
やった曲は、
1.放浪カモメはどこまでも(SPITZ)
2.Sweet Bitter Candy -秋・冬-(MOONRIDERS)
3.おかしな二人(UNICORN)
4.イージューライダー(奥田民生)
5.さすらい(奥田民生)
6.冷たい頬(SPITZ)
結果としては1回目にしては上出来。何しろやっぱりみんなで演奏するのは楽しい。
音で会話をする醍醐味。これは本当にたまらないです。
ライブをやります。当初の予定だと来年の春だったのだけれど、この調子で行くと年内に形に出来そう。
YMさんが言った言葉が印象に残りました。
「このバンドの悪い所はみんなが無難にこなせる所だよね」
私が言うのもなんですがみんなそれなりに上手なんですよ。このスタジオみたいに初めて
合わせても止まらないし、無難にこなせてしまう。そうなると危機感を持って(大げさかな?)
練習をしない。これがいけない。ということでもっと上手に演奏できるようにしっかりと
練習をしようと言うことでその日のスタジオは終りました。
次は29日。おかしな二人のイントロ部は10回やりましょう(笑
- [2006/07/19 04:27]
- Yoshihisa |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はじめての。
初めての書き込みなので始めて編で。
先日お部屋の初更新をしてきました。
もう2年も経ったのかと正直驚きです。
もう少し今のところに住んで行きたいと思います。
それと我が家で初の「体脂肪計付体重計」を購入しました。
毎日計っています。計ってもちっとも減りません。
根本的に何かが足りないような気がします。
もうすぐ夏です。頑張らないといけません。
- [2006/07/18 21:26]
- ヤスヒロスキー |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大山千枚田
写真撮影に行ってまいりました。
予定ではYMさん、友人のヨシヲ君の3人で箱根登山鉄道を撮りに行くはずだったのですが、都合によりYMさんが来れなくなってしまった。
よって、予定を変更。
以前から行ってみたかった千葉県鴨川市の「大山千枚田」に行くことにしました。
(鉄道モノはYMさんがいないとね・・・)
「大山千枚田」は、鴨川市の内陸にある棚田です。
山間に広がる風景は圧巻です。
今回は新たに購入したレンズ、「VR 70-200 F2.8」も使用してみました。
なかなかいい感じです。
次回は秋、収穫の季節に訪れてみたいです。
- [2006/07/18 02:10]
- macky |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
快適な音
こんばんは。
我がレガシィB4にアンプが装着されました。
あたりまえですが、CDプレイヤー、スピーカーは同じなので驚くほど音が変わったわけではありませんが、CDプレイヤーの内蔵アンプより音が鮮明に聞こえるようになりました。とっても快適です。
ただ音量が大きくなりました。
調子に乗って音を大きくしないように注意せねばと思います。
今日はオイルも交換したので夏にはドライブしたいなと思っています。ただ週末の予定が1ヶ月先まで入っているので行けるのは大分先なのかなぁ…。
- [2006/07/09 00:15]
- YM |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はじめての・・・
【初めての社会人】
私が社会人になってから早8年目。今となっては今年入社した新人君の教育係をしています。
教育係は初めてではないですが、最近つくづく思うことは、やはり教えるのは難しいということ。
教育係になってまず最初にすることは、自分が新人の時のノートを見返すことです。
社会人になって間もない時にどういうことをしていたか、また、その時どう考えていたのか
を思い起こすようにしています。
しかし最近の新人君は、扱いが難しいというか主体性がないというか、「何となく」仕事をしている
ような感じがしてなりません。モチベーションを上げさせるのってなかなか難しいですね。。
ちなみに私が教育している新人君は、入社早々に結婚しました。
何でそんなに早く結婚したのか聴いたところ、「何となく」だそうです(笑)
会社では一応先輩ですが、人生では「何となく」後輩になってしまいました。
【初めての新車】
私にとって初めての新車は、当時のスーパー営業マンYoshihisaくんから購入したアウトバックです。
思い起こせば2003年の10月、発表間際のアウトバックを見せてもらい、それまでの
ランカスターとは全く違う、洗練されたデザインや迫力、エンジンの質感の良さを目の当たりにし、
その場でほぼ購入の決意をしておりました。
今となっては走行距離19,300キロ。あと半年ほどで車検を迎えます。今のところトラブルも
なくエンジンも快調だし不満もありません。強いて言えばもう少しATが利口だったら。。。
山道のワインディングではマニュアルモードを駆使しないとまともに登ってくれません。
まあ、そんな不満も可愛く思えてくるところがこの車のいいところかなぁ、なんて思ってます。
- [2006/07/05 23:09]
- Wakabon |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はじめてのブログ
mackyです。
またちょっと間が空いてしまいましたが、がんばります。
【初めてのカメラ】
家にあった古い一眼レフカメラでした。確かミノルタだったと思います。
露出計が壊れていて、失敗写真を量産しました。
今思えば、単に電池切れだっただけかも・・・。
【初めてのデジカメ】
オリンパスのC700 UltraZoomです。
200万画素、光学10倍ズームってやつですね。
オリンパスの発色は今でも好きです。
現在はニコンのD70を使用しております。
【初めてのバイク】
これまた家にあったYAMAHAのメイトというバイク。
分かりやすく説明すると、YAMAHA版スーパーカブです。
ダサダサでスピードも遅かったけど、乗ってるだけで楽しかった。
現在の愛車はYAMAHA YZF-R1です。
排気量もパワーもメイトとは桁違いですが、あの時の様に楽しめているのかな・・・?
- [2006/07/01 01:21]
- macky |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |